HOME 動画ギャラリー
魚が泳ぐ姿を捉えた水中動画やGPS魚探の使い方などをご紹介
釣り魚の生態を短い動画でご紹介します。
水深10メートル前後の砂地で撮影したアオリイカの映像です。映っているのは海藻ではなく人工的に沈められた木の枝で、アオリイカに卵を産み付けてもらうために設置した産卵床で、枝間に白く写っているものが既に産み付けられた卵になります。
本来アオリイカは海藻に卵を産み付けることが多いのですが、近年海洋環境の変化により海藻が減ってしまったためにアオリイカの産卵の手助けを行なうために各地で産卵床を設置する活動が行われています。
映像には2ハイのアオリイカが写っていますが、枝の間をくぐり抜けて卵を産み付けに行った方がメスで、産卵床の上側に待機しながらメスの産卵を見守っているのがオスになります。
アオリイカは釣り人からも人気の高いターゲットであり、末永く釣りを楽しんでいくためには環境保全や資源保護を意識した責任ある行動が釣り人に求められています。
フルノフィールドテスター小野信昭氏が、「GPSプロッタ魚探の画面を判断して」「ポイントを絞り込み」「実際に魚を釣り上げる」── その一部始終を動画に収録しました。GPSプロッタ魚探を使いこなしたい全てのボートアングラーにとって、見逃すことのできない貴重な映像です。
さらには前アタリからスリリングなやり取りまでを撮った動画は、釣り人のアドレナリン分泌を刺激すること間違いなし!
※ この動画はボート倶楽部2014年11月号に付録DVDとして掲載されたものを再編集したものです。
ジャパンインターナショナルボートショーで行ったプレゼンテーションの模様をご紹介します。