HOME 動画ギャラリー

動画ギャラリー

魚が泳ぐ姿を捉えた水中動画やGPS魚探の使い方などをご紹介

水中映像

釣り魚の生態を短い動画でご紹介します。

メジナ vol.3

体長30センチほどのメジナの群れです。撮影した場所の水深は約20メートル、砂地に根が点在する潮通しが良いところでした。春から秋のプランクトンが豊富な時期にはメジナは潮に乗って流れてくるプランクトンを積極的に摂餌します。
この映像のメジナは活性が高くない状況でした。メジナは活性が高くなると競い合うように激しく摂餌し、エサが流れてくる上流の方へ我先に・・・と移動していきます。
磯や堤防からメジナを狙う場合にはコマセ(撒き餌)を使うことで群れを釣り人の近くに寄せて釣るのが効率的です。一方、ボートフィッシングではボート自体が風や潮流の影響で流されやすいのでコマセが散漫になりがちでメジナを一箇所に集めにくくなります。コマセを効かせるためには一箇所から継続的に撒き続けることが大切であり、そのためのボートコントロールとしてはアンカーリングがもっとも効果的です。

魚種ごとの反応「メジナ」の記事を読む

GPS魚探を使いこなして絶好釣!

フルノフィールドテスター小野信昭氏が、「GPSプロッタ魚探の画面を判断して」「ポイントを絞り込み」「実際に魚を釣り上げる」── その一部始終を動画に収録しました。GPSプロッタ魚探を使いこなしたい全てのボートアングラーにとって、見逃すことのできない貴重な映像です。
さらには前アタリからスリリングなやり取りまでを撮った動画は、釣り人のアドレナリン分泌を刺激すること間違いなし!

※ この動画はボート倶楽部2014年11月号に付録DVDとして掲載されたものを再編集したものです。

プレゼンテーション

ジャパンインターナショナルボートショーで行ったプレゼンテーションの模様をご紹介します。